fetchmailを使ってgmail上のメールを取得する方法
fetchmailを用いて、gmailにあるメールを自分のマシンに保管?的な事をするっていうメモ。まぁありきたりなのでググれば他にも事案は見つかりそうな気もしますが
fetchmailを用いて、gmailにあるメールを自分のマシンに保管?的な事をするっていうメモ。まぁありきたりなのでググれば他にも事案は見つかりそうな気もしますが
このブログの記事書いてる時に
<>だけをエスケープするコマンドが必要だ
— kinjouj (@kinjou_j) September 21, 2013
って思ってしまった訳で、でこのブログ以外で書く事まず無いんだけど.bashrc辺りにfunction定義しちゃえば良いんじゃないかって
例えば、Eclipseとかをapt-getで入れずにダウンロードしてきてそれを使う際にUbuntuのDashホーム?内で表示されるアプリケーションとして登録する方法。コマンド打つのがめんどくさい時とか、アプリ探すのめんどくさいからメニューにショートカット出来るようにするとかっていう例かなと (自分の環境ではそうしてる)
で登録する方法は/usr/share/applicationsディレクトリに.desktopの拡張子がつくファイルを作るだけ。
Windowsでいうレジストリ的な事するの場合にはjava.util.prefs.Preferencesを使えば出来た気がするのですが、これLinuxだとどこでデータが保管されているのか知らない(っていうかやった事が無い)のでやってみた
ちょいと間違えて
sudo usermod -G www-data kinjouj
みたいな事をしたら自分のsudoグループがぶっ飛んだというイタい事をしてしまったので、その修復作業をメモ