gradle使ってみる (4) - Java Plugin -
javaプラグインを使ってJavaプロジェクトをビルド・テストしてみる
apply plugin: "java"
repositories {
mavenCentral()
}
dependencies {
compile "joda-time:joda-time:2.1@jar"
testCompile "junit:junit:4.11@jar"
testCompile "org.hamcrest:hamcrest-all:1.3@jar"
}
sourceSets {
main {
output.classesDir "build/classes"
output.resourcesDir "build/classes"
}
test {
output.classesDir "build/test-classes"
output.resourcesDir "build/test-classes"
}
}
でgradleなjavaプラグインのソース構成で表現できるディレクトリ構造はMavenとほとんど同じな模様。だけどビルド先のディレクトリ構造が異なる。
└── classes ├── main │ └── Sample.class └── test └── sample └── test └── JodaTestCase1.class
output.なんちゃらを指定しなかった場合はこうなる。なんだが微妙なんで。で設定した後だと
├── classes │ ├── Sample.class │ └── logging.properties └─ test-classes └── sample └── test └── JodaTestCase1.class
という感じで出力できる。あとはbuildタスクなりtestタスクなりを実行すれば良い
でgradle javaのビルドタスク関係が
というようになってる模様
追記
Mavenだと依存性なライブラリとかが$HOME/.m2/respositoryだった気がするけど、gradleになると$HOME/.gradle/caches/artifacts-[d]+/filestoreかな。追記しとかな
— kinjouj (@kinjou_j) January 30, 2013