Linux版のPostgreSQLではデフォルトでユーザー認証を全て許可になっているのでパスワードを知らなくてもログインできる。これの設定メモ

パスワードの設定

パスワードも設定されていないはずなので一度設定を行っておく。そうしないとログインできなくなる

alter user postgres with password 'postgres';

pg_hda.confを修正

PostgreSQLのデータファイル格納ディレクトリ内*2にpg_hda.confがあるのでこれを以下のように修正

# 初期時はこうなってる
# local all all trust

# こんな感じに修正
local all all password

これでパスワード認証しないとログインできなくなる