fetchmailを使ってgmail上のメールを取得する方法

2014-01-06T00:00:00+00:00 Linux Python

fetchmailを用いて、gmailにあるメールを自分のマシンに保管?的な事をするっていうメモ。まぁありきたりなのでググれば他にも事案は見つかりそうな気もしますが

cat - な件

2013-09-22T00:00:00+00:00 Linux shellscript

このブログの記事書いてる時に

って思ってしまった訳で、でこのブログ以外で書く事まず無いんだけど.bashrc辺りにfunction定義しちゃえば良いんじゃないかって

ダウンロードしてきたプログラムとかをUbuntuのアプリケーションに登録する方法

2013-06-12T00:00:00+00:00 Eclipse Linux

例えば、Eclipseとかをapt-getで入れずにダウンロードしてきてそれを使う際にUbuntuのDashホーム?内で表示されるアプリケーションとして登録する方法。コマンド打つのがめんどくさい時とか、アプリ探すのめんどくさいからメニューにショートカット出来るようにするとかっていう例かなと (自分の環境ではそうしてる)

で登録する方法は/usr/share/applicationsディレクトリに.desktopの拡張子がつくファイルを作るだけ。

Linuxでのjava.util.prefs.Preferences

2013-01-02T00:00:00+00:00 Java Linux

Windowsでいうレジストリ的な事するの場合にはjava.util.prefs.Preferencesを使えば出来た気がするのですが、これLinuxだとどこでデータが保管されているのか知らない(っていうかやった事が無い)のでやってみた

Ubuntuでusermodの修復

2012-10-30T00:00:00+00:00 Linux

ちょいと間違えて

sudo usermod -G www-data kinjouj

みたいな事をしたら自分のsudoグループがぶっ飛んだというイタい事をしてしまったので、その修復作業をメモ

Ubuntu+ibus-mozcで全角スペース入力を半角スペースにする

2012-06-19T00:00:00+00:00 Linux

つまりIMモードな状態でスペースを入力すると通常は全角スペースになるが、これを半角スペースにする場合には

KVMを勉強してみる

2012-05-14T00:00:00+00:00 Linux

今まで検証目的でのみ使ってたのでvirt-managerでサクッとやってましたが、これ実際どうやってやるのか。以前も色々調べてたので色々メモっとく

UbuntuでObjective-C

2012-01-18T00:00:00+00:00 Linux Objective-C

っていってもほとんど勉強していないので、とりあえずググって適当なの抜粋してやってみた

lsyncを使用したリアルタイムバッチ処理

2010-12-01T00:00:00+09:00 Linux

lsyncdはバックアップミラーリングだけじゃなくて、リアルタイムバッチ処理等もできるっぽい

lsyncを使ったバックアップミラーリング

2010-11-30T00:00:00+09:00 Linux

lsyncを使ってバックアップをしてみる

壊れかけたハードディスクからデータを抽出する

2010-11-28T00:00:00+09:00 Linux

正常に読み込めなくなったハードディスク等からデータを抽出する事は出来なくも無いらしいが、完全では無いかと思われる。実検証してないので(ry

syslog-ngでログ転送

2009-12-02T00:00:00+09:00 Linux

syslog-ngを使用してWebサーバーのログを転送してみる

fetchmailでメール集約

2009-11-30T00:00:00+09:00 Linux

fetchmailを利用して外部メールを集約してみる

pamでSSHをコントロール

2009-11-28T00:00:00+09:00 Linux

SSHでログインできるユーザーを限定するメモ

pam_tally

2009-11-26T00:00:00+09:00 Linux

pam_tallyを使う事でやたらとログインに失敗するユーザーをロックできるっぽいのでやってみた

pam_wheel

2009-11-25T00:00:00+09:00 Linux

pam_wheelでスーパーユーザーにsuコマンドで利用できなくするメモ